HOME > Online-Store > Ritua ボディソープ TOP> 成分一覧
幸運のうっとり美肌。究極の薬草ソープ誕生。

Ritua独自の潤い・美肌成分一覧
ボタニカルパワーボディソープの美肌成分をご紹介。
スイゼンジノリ多糖体
保水力が自重の約6,000倍(※)にも達する、究極の保湿成分です。九州・阿蘇の天然ミネラルを多く含んだ伏流水によって、一部の地域でしか育たない貴重な淡水藻「スイゼンジノリ」から作られます。
角質層を保湿成分が覆い、乾燥から肌を守ると同時に、外部の刺激から守るバリアとして機能します。糖が善玉菌を活性化させるため、肌の健康にも嬉しい成分です。
※1gのスイゼンジノリ多糖体のなかに、約6リットルの水分を蓄えられる。保湿成分として有名なヒアルロン酸の5倍以上の保水力を発揮。
冬虫夏草エキス
滋養強壮・不老長寿の妙薬として古くから珍重されてきた、中国三大貴重漢方の1つ。免疫力を高め、細胞の老化を防ぐ力があると言われています。
ラフィノース(オリゴ糖)
ビート(砂糖大根)から作られる、天然のオリゴ糖。角質層の「ラメラ構造」を回復させ、それが肌荒れや皮膚の奥の乾燥を防ぐバリア機能を果たします。
ヒドロキシプロピルグァーガム
グアー豆の胚乳から得られる天然の多糖類。ボディソープの粘度をコントロールして使いやすくすると同時に、豊かな泡立ちの元となります。
トウキエキス
セリ科の多年生草本であるトウキなどの根から抽出したエキス。血行促進・消炎作用・保湿効果・メラニン生成を抑制し美白効果もあります。
スイカズラ花エキス
肌の汚れを落とし、抗菌作用・発汗作用・収れん作用で肌を守るエキスです。成分中のタンニンは美白効果もあります。
プルサチラコレアナエキス
欧州の民間薬に用いられているウクライナ地方原産の植物エキス。鎮静作用や抗けいれん作用があります。
サンショウ果実エキス
山椒の実から抽出・精製した植物エキス。血行を促す効果や抗菌・防腐、収れん効果が得られます。高い保湿効果があり、地肌に潤いを与えます。
グレープフルーツ果実エキス
抽出したエキスは、ビタミンA・C・P有機酸類などの成分を含み、肌をなめらかに柔軟化させる作用があります。
ゲットウ葉油
保湿、防腐、殺菌効果、血行促進など様々な効能があり、デモデクス(皮膚ダニ)除去の効果が認められています。
ラウロイルアスパラギン酸Na
アミノ酸を組み合わせて作られた洗浄成分。地肌の老廃物や汚れを除去する働きを持ち、泡立ちが良く安全性の高い成分で、さっぱりと洗い上がります。
グリセリン
最も古くから用いられてきた保湿剤。非常に吸湿性が高く多くの化粧品に配合されています。お肌に潤いを与えしっとりとした触感に導きます。
コラーゲン(ナノ化コラーゲン)
肌にハリ・ツヤと潤いを与える美肌成分。ナノ化されたコラーゲンは、極めて小さいため肌の真皮層や髪の芯にまで到達しやすく、高い効果を発揮します。
加水分解コンキオリン(真珠抽出液)
真珠やアコヤ貝から抽出する成分。肌や毛髪になじみやすいのが特徴で、シワ・たるみなどの老化を防止する効果があります。
ポリグルタミン酸
納豆菌で発酵させ精製して得られるグルタミン酸のポリマー。髪や肌の保湿・保護効果に優れ、シャンプー・コンディショナーやボディソープなどに幅広く応用されます。
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
皮膚の角質内部に浸透し、肌のバリア機能を改善して、痛んだ肌を修復します。保湿力に優れ、肌にキメや弾力を与える優れた成分です。
<その他の成分>
精製水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、アルキル(8-16)グリコシド、コカミド DEA、BG、グリチルリチン酸2K、アロエベラ葉エキス、ヨモギエキス、モモ葉エキス、銀、香料(天然精油)